世界中で愛用されているエマスリープのマットレス。
ドイツ製のマットレスで口コミや評判でも高評価のマットレスです。
私もエマスリープのマットレスが気になっているんですが、Googleで検索すると「カビ」と出てきます。
もしかして、エマスリープのマットレスってカビやすいんでしょうか?
確かに、海外製のマットレスの中には、高温多湿な日本の気候に合わず、カビでしまう物もあります。
エマスリープが実際にカビやすいのかどうか、気になる所ですね。
そこで今回は、エマスリープのマットレスはカビやすいのか?といった事について見ていきたいと思います。
エマスリープのマットレスは、カビやすいのか?
先に結論を言うと、エマスリープのマットレスのカビを心配する必要はあまりないでしょう。
エマスリープのマットレスは、日本のような高温多湿な気候でもカビにくい工夫がされています。
通気性の高いマットレス
マットレスにカビが生えてしまう原因の一つに湿気が溜まってしまう事が挙げられます。
つまり、通気性の良いマットレスであればカビは生えにくいのです。
そうなんですね。
ところで、エマスリープのようなウレタン素材のマットレスは通気性があまり良くないと聞いたことがあるんですが?
確かに、一般的なウレタンのマットレスは通気性が悪い物が多いですが、
エマスリープは湿気を逃しやすい独自の素材を使っているので、通気性が良いんです。
通気性の良い独自の素材を使っているから、エマスリープはカビにくいんですね。
更に、エマスリープは通気性、カビ対策としてカバーも重要な役割を果たしています。
通気性の良い洗えるカバー
エマスリープのマットレスに使われているカバー自体も、通気性にこだわって作られています。
また、取り外して選択する事もできます。
カビを生やさない為には、清潔感も大事ですので、カバーが洗濯機で洗えるのは、ポイントですね。
エマスリープは、清潔感があるのも良いですね。
上記のようなポイントから、エマスリープのマットレスはカビ対策に関して、しっかり考えられている事がわかります。
エマスリープの検索候補に「カビ」と出て来たのは、カビが生えてしまうのかどうか気になっている方が多く検索していたからだと言えるでしょう。
それどころか、エマスリープのマットレスはカビが心配な方にもおすすめできるマットレスです。
エマスリープのマットレスを長持ちさせるポイント
エマスリープのマットレスが、カビ対策も考えられているマットレスだからと言って、使い方が間違えていればカビが生えてしまう事も考えられます。
そこでここからは、エマスリープのマットレスのカビを生やさない為の対策も紹介したいと思います。
床に直置きしない
人間は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言われています。
その汗がマットレスにたまる事で、カビが生えやすくなってしまいます。
通常床とマットレスの間にベッドフレームなどで隙間を開けておけば、心配する事はありませんが、
床に直置きしてしまうと、湿気が溜まりカビが生えやすくなってしまいます。
また、マットレスの直置きは、ほこりやハウスダストなどを吸い込みやすくなり、ダニなどの発生の原因にもなりますので、床に直置きするのは、絶対に止めましょう。
わかりました。エマスリープを使う際も、必ずベッドフレームの上で使うようにします。
気が付いた時にマットレスの向きを変えたり、マットレスを立てて干す
マットレスをずっと同じ場所に置いておくと、やはり湿気が溜まりカビやすくなってしまいます。
それを防ぐ為に、たまにマットレスの向きを変えたり、マットレスを立てて干すと良いでしょう。
たまにマットレスを立てる事で、マットレス自体の寿命を延ばす事もできます。
エマスリープも気が付いた時に、マットレスの向きを変えたり、立てて干すと良いでしょう。
除湿シートを使う
部屋の間取りや環境的に、湿気が溜まりやすい部屋の場合は、除湿シートを使うのがおすすめです。
一般的に売られている除湿シートでも問題ないので、エマスリープと一緒に使うとカビが発生しにくい環境をつくる事ができます。
- 床に直置きしない
- 気が付いた時にマットレスの向きを変えたり、マットレスを立てて干す
- 除湿シートを使う
これらの対策をする事で、万全のカビ対策でエマスリープを使う事ができます。
エマスリープを長持ちさせる意味でも、是非この対策もやっていきたいです。
当サイトでは、他にもエマスリープに関する情報を紹介していますので、どうぞご覧ください。